ホームにPASELIチャージ機が設置されて気軽にチャージできるようになったので、PREMIUM FREEで粘着。
10分 204P (≒2クレ分と一緒)なので、FREE 2回(4曲)やるより明らかにお得なので。
残り2曲残っていたノーティとBBBをHARD CLEAR。これで☆11フォルダ(現155曲)を全てHARD以上クリア。
実際のところノーティとBBBクリアするまでに20回くらいの粘着プレイ...皿の苦手パネェw
そして☆11の初フルコン。(今更)
逆詐称と言われるだけありラスト意外は簡単。
他☆11で苦労した曲。
・SABER WING ・・・急激なソフラン。
・Spica ・・・縦連とか
・1st samurai ・・・前半の皿。。
とりあえず他はVIP PASS使って☆12やりまくったり。
HARD25曲程度。Easyとノマゲ合わせて50~60曲くらい?
BMSでは、発狂BMS初段をクリア。
死亡最多は2曲目。ラストのインペリは意外と死亡回数1回だったり。到達回数がクリア時含めて2回\(^o^)/
★1はHARD 22曲、ノマゲ12曲といった調子なので、★2とかも少しずつ埋めようかな・・・。
前から作るといってできていなかったDWIページが完成しましたのです!
とりあえず、No.001~No.050とNo.051~だけ。。。
結構見やすくなったかなぁ。けど横解像度がないと二行になったりして見にくいかも。
少なくとも以前のよりはマシ。
新ページでは従来通りメニューのDWIから。
けどDLの方法は従来と違って基本はバナークリック。
バナークリックでDLできるのは基本Full版みたいです。
画像のように注)~~って出るのはショート版があったりする場合なんです。
その場合はコメントみたいな所に記載してるので、別途必要な場合はそこからゴーで。
DLパスは今まで通り。今までDLしたことある人は問題ないよね。
タイトル行が橙 → 通常公開譜面
タイトル行が赤 → HARD(全難易度に3つ押し以上有の手専用)譜面
タイトル行が茶 → 公開終了譜面
タイトル行が黄 → 限定(公開中)譜面 (予定)
テキナ
言い忘れてたけど、譜面ページで最新のが反映されないならF5(更新)。
移動作業していて思ったのは昔(2010年頃)は結構頻繁に譜面出してたなぁとか
誤字多いなぁとか
誤字は見つけた分は修正は直したのであまりないはず。いや絶対にある。
リンクの誤植とか確実にありそう。譜面リンクがバナーとか。これ違う譜面のリンクだぞとか。
まぁ連絡もらえれば直します。
ぼちぼちステマニコンテンツ(パッケとか)まとめて1つにしておこうかな。分類も。
とりあえずそれだけ。ぼちぼち新作をね。
今日プレイしてみて、なぜか☆11フォルダが点滅してないと思ったら今日から新曲追加されたんですね。
→APPEND TRAVEL
公式のお知らせなんて見てないので、なんか分かりませんでしたよ。
とりあえずRyu☆氏の532nmということで。
確か開幕から押しづらい乱打配置(1,2鍵的な)が続いて、中盤から同時押し、最後だけ皿複合だった気が。
序盤が打ちづらいもんでスコアもA+60程度と低めでBP75も。本当はAいくか不安だった
クリアレートは初日なんでまぁ低めですね。いずれ70%程度まで上がるかなとは思いますが。
そして☆11フォルダにノマゲつきました。
結局はリトスマだけだったけど、今日鏡つけてやったら意外と。
まぁあと☆11未難が20くらいあるので、☆10でBP少ない順からEX-HARDつけたり、☆11HARD埋めですかね...。
☆11で難無理と思っているのは侍とかなんとか。
とりあえず☆11ノマゲランプまで@1曲です。
クリアランプ順ソート
ラクエンはとりあえず、SUD+を使ってノマゲつけました。スコアはボロボロながら...。
そして、FREEモード使って何回してもノマゲつかないのがリトスマ。これだけ。
正規 & ノマゲ → ゲージ壊滅\(^o^)/
鏡 & ノマゲ → 最後70%。。惜しい所。
鏡 & HARD → もう少しのところで撃沈。
とりあえず鏡 & ノマゲ or HARDが今の所クリアに近いかなぁと。
☆11HARDランプは侍とかBBBとか結構関門があるので結構先ですかね(´・ω・)
早く☆12にまともに太刀打ちできるようになりたい
あまりBMSばっかりやってても判定の間隔とかがおかしくなったらいけないので久しぶりに。
今更ながらもとりあえず☆10埋め(今の所298曲)が完了しますた。
普通のクリアランプっぽく見えるのはEX-HARD 基本他音ゲーとかとの連動解禁曲はなし
大体の曲はAA程度(同時押し主体なら鳥)なんだけど、まぁタイミング取りづらい曲は基本Aですね。
☆10でBはなかったと思いますが。
とりあえず☆10で難難しかった曲
・DXY!(A) - 縦連\(^o^)/ 乱数回の末クリア。難なら前半抜ければ後は。。。
・灼熱Beach Side Bunny (H) - かまぼこ。確か鏡。
・Black by X-Cross Fade (H) - かまぼこ。
・Snake Stick (H) - かまぼこ。
・PARADISE LOST (H) - リズム取りづらすぎ。1軸で結構絡んでくる。乱クリア。
・250bpm (A) - BADBADBAD...。1P正規難しい。乱クリア。
とりあえず☆11は未難20程度。(未ノマゲ4) ☆9はワッチャーハードついたので白くなりそう。
なんかガラスのニーソ姫的な曲があったけど、STEP UPモード殆どやってないから解禁しようか悩む所。
楽曲制作陣がIOSYSだからまぁあんな曲なんですけど・・・。
ぼちぼち☆9以下もフォルダ埋めしたいところ。やる気でないけど
どうも、お久しぶりです。
期末試験やらPCリカバリやら色々とやってて遅れました。
とりあえず、リクエストの分ができたのでおいておきます。
*twinkle*twinkle*(Full) / StepMania5向け 習2/楽3/踊5/激7/鬼9
3/8 SM3.9など対応版、及びショート版(SM5/SM3.9など向け)を追加。
*twinkle*twinkle*(Full) / StepMania3.9他向け
*twinkle*twinkle*(Short) / StepMania5向け
*twinkle*twinkle*(Short) / StepMania3.9他向け
(C) 2008 Windmill All Rights Reserved.
星屑さんからのリクエスト。リク日からかなり経ってしまいすいませんです...。
とりあえず注意事項的なこと(重要) CyberiaStyle7公開に合わせ、作成環境をStepMania 5 Alpha1(現時点)へ変更しました。 どうやらStepMania5で作成した譜面(smファイル)が3.9との互換性が完璧でないようです。 ※逆パターン(3.9→5)は大丈夫のようです。 というのも3,9での作成の場合、BPM変化・STOP等は全譜面共通設定でしたが、 5.0では譜面別で設定できるようです。 よって、smファイルへの保存形式が変わってるみたいで、BPM表記は#DISPLAYBPM:で 表記されているので変化があるように表記されますが、実際の変化がないようです。 実際のところ、どうやら従来のsmファイルとdwiファイルではなく、smファイルとsscファイル になったっみたいなのです。(#jacket:等が追加されてる) BPM変化及びSTOPを使わない譜面では問題ないみたいなのですが、変化をつけると、 記述形式が異なるため、変化を読み込まず結果大幅なズレとなります。 |
譜面は簡単め。BPM変化等があって難易度を少し上げてる感じなのでC設定使う人には、逆詐称。3つ押し以上なし。
jacket画像を同梱しています。(SM5向けのみ) 更にワイド画面用に16:9用の背景画像を同梱しています。(bg_wide.zip)
ワイド画面の人はzipを解凍してできたpngファイルを上書きしてやってください。
まぁ、過去の譜面の背景画像もワイド画面ですると潰れてしまうからアレなんですけどね・・・。
対応しおうか悩むところ
それといい加減記事にリンクだけ貼るのやめていい加減譜面ページ作らなきゃ
最近金欠気味なので、BMSばっかりで引き篭り。
ましてや、テストとかもあったのでなかなか行けず。
色々とgdgdでした。
とりあえずこちらの近況。
★1フォルダは緑点滅(未ノマゲ6/34程度)
個人的に★1はEleventh Hourが一番難しかった。軸押しとかトリル苦手。
それと他はBMS十段クリアしたことぐらい。
★4(足切り)→☆12(超回復)→★10(殺し)→☆12(ウイニングラン)。
発狂初段の方が簡単なんて声あったりしますが、変な癖ついて1曲目からgdgd。。。
本家は☆12が少しずつといった程度。
久しぶりに皆伝やってみたら嘆きの樹28%で抜けてp†pのラストで閉店しました。かなり疲れる。
とりあえずしばらくは金欠なので、BMSばっかりになりそうです...。